本文へ移動

地域用水機能増進事業について

 みなさんの、村や家のまわりでは、自動車やトラクター、コンバインやお茶碗、果物野菜などを洗っています。又火事等で消防車がすぐ水が使える様に防火水槽がいります。川では、メダカやザリガニ、亀やドジョウ等つかんでいます。又、川で水泳もします。
 これらは、すべて水が必要ですが、農業に使う水と、みなさんが住んでいる村や家の周りの水の利用をうまく組み合わせて使う様にするのが地域用水であって、その機能を増やしより利用しやすくするのがこの事業です。

地域用水機能増進事業に関するQ&A

Q1. 地域用水機能とは何ですか?
Q2. 地域用水機能増進事業とは何ですか?
Q3. ソフト事業とはどのようなものですか?
Q4. 補完ハード事業で、どんなことができるのですか?
Q5. 国営農業用水再編対策事業(地域用水機能増進型)とは何ですか?
Q6. 国営ハード事業で更新できる施設は何ですか?
Q7. 集落住民や農家の事業費負担はあるのですか?
TOPへ戻る